灼熱ヒートエンド!!!



俺たちは根本的な思い違いをしているのかもしれない…
いきなりでなんなんですけど、太陽光由来以外の燃料
(原子力含む)をつかうのはそれ自体が問題なんじゃないですか?
熱エネルギーの放出自体が地球温暖化を引き起こしている?

なんでかっていうと、そもそもこれまでに地球上に存在しえた
熱エネルギーのほとんどは太陽由来で(地熱や隕石由来もありますが…)
少なくとも石炭やら石油やら核分裂の由来の熱エネルギーなんて
人間が使うまでは誰も使わなかったはずです。

そうはいっても人間の数が少ないうちはそこまで気にする量では
なかったのではないでしょうか?
ついでに言うと、消費したエネルギーもほとんど木を切ったもの由来で、
切ったあとに植樹していれば問題はあんまりなかったでしょう。
消費する目的も温度調節もしくは金属やガラスの加工くらいのものです。
実際有史以来、ここ200年まではほとんど人類による温度変化なんて
発生していなかったんじゃないですか?

18世紀の産業革命、熱エネルギーを使用した動力の発明。
そこから全てがおかしくなり始めたのかもしれません。
どんどん高性能になっていく動力。消費するエネルギーに対する実効出力は
どんどんと高くなっていくのですが、高性能、安価、量産化でどんどん
同じものが作られ、どんどん廃熱量が増えます。

でどんどん石炭や石油を消費するようになりました。
現在の蒸気タービンはエネルギー転換効率的には40%といわれていますが、
それでも残りは廃熱ですよ?

人口の増大による砂漠化も温度上昇の一因です。
木を切りすぎて滅んだ文明がなんと多いことか…。

いまや地球上には67億の人間が住んでいて、その消費するエネルギーは
国によっては象一頭分に相当するという計算もあります。
牧畜によって牛やら豚やらも大量に飼っています。
挙句の果てに鯨の保護まで始めやがった。ふざけろよてめぇら

それはさておき、1940年代になると放射性物質を元に元素転換を
起こして莫大なエネルギーを得る方法が出来ました。
CO2は確かに出さないですよ、原子力発電所は。
しかしね、ウラン1gの核分裂で発生する熱量はガソリン1リットル分ですよ?
放射性物質よりもっと危険なんじゃないですか?熱自体が。

地上最強の爆弾、ツァーリ・ボンベ(爆弾の皇帝)は50メガトン級
でしたが、こいつが発生させたエネルギーはなんと恐ろしいことに
「太陽の1秒当たりの平均総出力(3.86×10の26乗ワット)」の
1%以上(5.3×10の24乗ワット)
です。
地上に届くエネルギー(1.74×10の16乗ワット)の、ではありません!

地球が地震で発生させた運動エネルギーの最大規模のものと同規模の
熱エネルギーが瞬間的に発生したということは…地球環境がどうにか
ならないと考えるほうがおかしい
です。

では、その熱はどこにいったのか?
仮に地球に空気も水もないならあっという間に赤外線の形で宇宙空間に
放出されてしまったことでしょう。だがここは地球です。
使いに使いまくったエネルギーの最終形態の熱は、大気と水をゆっくりと
温暖化
させていきます。

現在の海水温は、50年前に比べて平均0.4度上昇しているということです。
確実に海水面上昇するでしょそれ(熱膨張で)。

すると何が起こるか?炭酸ガスやメタンの発生量が急増します。
水温が高くなると水中の炭酸ガスは放出されやすくなるのです。
そして、溶存酸素も減り、魚や多くの海生生物にとっても悪影響です。
(鯨は比較的例外です。ダイレクトに大気中から酸素取り込んでますから)

砂漠化の進行自体も、熱を大気に放出する要因です。
もしこの砂漠がの大地だったとしたら、可視光波長はほとんど吸収されます。
その分当然熱だって出ません。

つまるところ、人類が行う活動のうち、化石燃料や核分裂、核融合のエネルギーは
本来地球上にありえなかったエネルギーで、その殆どは熱に転換されてしまってます。

…このままだと確実に人類は滅亡する!

と私の頭の中のキバヤシさんが絶叫していますが、とりあえずスルーして考えてみると…
要するに廃熱やら大気温度やらを、どうにかして最終的に宇宙空間に放出すりゃ
いいんでしょ?…そんな厄介なことさらっというなぁ!
大体お前それ第二種永久機関じゃねぇか。

でもな、考えてみるといいですよ。
夏って暑いじゃん。冬って寒いじゃん。夏の間の熱を蓄積して、冬放出したら?
要するに安価で大型の蓄熱装置があればいいってことになりゃしませんか?
平たく言えば馬鹿でかい魔法瓶。で、冬場その熱を利用する。

逆に冬の間に天然で作られた氷を夏場に使用すれば?
時間という軸を加えることで、自然の熱を逆に利用してやれる、そうはなりませんか?
そして何より、地球温暖化です。夏暑いです。

オオオォォォォッッケエエエェェェェ!!

…私の中のHGが絶叫中ですが特に問題はありません。
すでに一部でそういう動きも始まっています。

んでもってついでにいうならですね、仕事するやつもしないやつもあんまり動くな。
ネットやメールで済ませられることはそれで済ませろ。
バーチャル体験でいいじゃねぇか?燃料代の無駄を減らせば熱だって減らせる!
家でごろごろしながら本でも読む。それが究極のエコなんだよ!

…あーあ、こんなこといっちゃうからまた出版化が遠のくんだなぁ…

top

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル